佐賀市で書道教室を主宰している書道家「山口芳水」です

七夕書き方会 県特選 県入選発表


Posted on 10月 31st, by yamaguchi in ニュース, 書道教室. No Comments

2012年度 七夕書き方会

県特選

※県特選 佐賀県内全校生徒が出品し
まず校内で選出され
次に市内で選出され
選ばれた700点から
学年別に
特選10点
入選30点に選出される。

私の教室から県特選者が多数でておりますのでご紹介させて頂きます。

小学校毛筆3年生
神野 佐藤美月
神野 山 大雅
附属 飯盛真由子
附属 鍵山侑子
附属 川瀬瑠菜
牛津 森七星

小学校毛筆4年生
兵庫 本田彩乃
高木瀬 西村渚沙
新栄 西山侑里
附属 副島瑞希
三日月 松浦由紀乃

小学校毛筆5年生
千代田西部 光富真悠
兵庫 近藤早紀子
春日北 原菜々子

小学校毛筆6年生
千代田東部 原口真比呂
循誘 藤井千夏
高木瀬 島渕滝平
金立 西優香

中学校毛筆1年生
城西 樋口 裕季
牛津 森美月

中学校毛筆2年生
昭栄 杉本紗子
附属 鍵山央子
清和 江口美月

中学校毛筆3年生
千代田 原口ちひろ
附属 毛利朱李
成穎 副島綾乃

県入選

小学校毛筆3年生
日新 坂田優樹

小学校毛筆4年生
兵庫 高橋月渚
金立 西凌汰
新栄 横尾友理乃
牛津 中村彩乃
鹿島 薬師寺怜奈

小学校毛筆5年生
兵庫 牟田口真美
兵庫 鶴田佳音
兵庫 川副愛
鍋島 馬場星南
春日下村彰

小学校毛筆6年生
高木瀬 陣内里桜

中学校毛筆1年生
成章 東福伶奈
城東 下村果凜

中学校毛筆2年生
昭栄 蒲原未来
城北 田中佑佳
附属 飯盛日奈子
致遠館 光武侑希乃
小城 山口蒼生

中学校毛筆3年生
城北 古川寛子
附属 古賀佳菜子

みなさん本当に一人一人頑張りました。

おめでとうございます。





コメントを残す

Spam Protection by WP-SpamFree



書道家「山口芳水」最新情報

書道家 2025

新年 明けましておめでとうございます。

混沌と可能性が交錯するこの「風の時代」に

新しい波を感じながら

ここに立っています。

目に見えない流れが世界を形作り

心の奥底に秘めた声が次の創造を呼び覚ます

そんな予感とともに

この新年を迎えました。

書道家として

筆がただの道具で終わるのではなく

心と体の延長線として

見る者の魂に突き刺さるような線を刻みたい。

そこにあるのは単なる文字ではなく

生命そのものの鼓動。

アーティストとしてもまた

固定観念を軽やかに超え

人々の中に眠る

[ まだ言葉にならない感覚 ]

に触れるような表現を目指します。

挑戦。 素直。 謙虚。 感謝。 恩返し。

これこそが私を形作る礎です。

支えてくださるすべての方々

一瞬でも私の作品に心を揺さぶられた方々

その存在がなければ

私はここにはいません。

この一年

さらなる深化を追求し

出会うべき新しい風を見つけに行きます。

ともに

想像を超える景色を見に行きましょう。

本年もよろしくお願いいたします。

works [  巳  2025 ]

書道家 山口芳水 九州 佐賀

アーティスト artist HOUSUI YAMAGUCHI

55055 ART STUDIO

書道家 新年 挨拶 文 2025 干支 巳 へび

新年 明けましておめでとうございます。

混沌と可能性が交錯するこの「風の時代」に

新しい波を感じながら

ここに立っています。

目に見えない流れが世界を形作り

心の奥底に秘めた声が次の創造を呼び覚ます

そんな予感とともに

この新年を迎えました。

書道家として

筆がただの道具で終わるのではなく

心と体の延長線として

見る者の魂に突き刺さるような線を刻みたい。

そこにあるのは単なる文字ではなく

生命そのものの鼓動。

アーティストとしてもまた

固定観念を軽やかに超え

人々の中に眠る

[ まだ言葉にならない感覚 ]

に触れるような表現を目指します。

挑戦。 素直。 謙虚。 感謝。 恩返し。

これこそが私を形作る礎です。

支えてくださるすべての方々

一瞬でも私の作品に心を揺さぶられた方々

その存在がなければ

私はここにはいません。

この一年

さらなる深化を追求し

出会うべき新しい風を見つけに行きます。

ともに

想像を超える景色を見に行きましょう。

本年もよろしくお願いいたします。

works [  巳  2025 ]

書道家 山口芳水 九州 佐賀

アーティスト artist HOUSUI YAMAGUCHI

55055 ART STUDIO

 

[ 無数の一歩 ] – 繰り返しの中の前進 – 書道家 山口芳水 アート 作品 九州 佐賀 パフォーマンス オーダー

[ 無数の一歩 ]  - 繰り返しの中の前進 –

奥に潜む

⬜︎第一フェーズ   白黒の一歩

⬜︎第二フェーズ   青い墨の一歩

オーセンティックな歴史からのデザイン性と

現代のアート性を融合した。

⬜︎第三フェーズ

ピンクの一歩は

柔らかさや優しさ

そして希望を象徴する色「ピンク」と

前進を意味する「一歩」が組み合わさったフレーズ。

この作品では、その「一歩」を何度も繰り返し書き、繰り返しの中に成長や変化、無数の個人の物語を込めた。

[ 額装 ]

キャンバスは和紙で

額はキャンバスを張り込んだ。

ーーーーーーーーー

企業様 オーダー作品 大サイズ

1200mm  × 700mm 

現在、3点目のコレクションになります。

次のオーダーも予約されています。

本当にいつもありがとうございます。

書道家 山口芳水

HOUSUI YAMAGUCHI

55055 ART STUDIO