Tag: 自由
書道 教室 佐賀 夏休み 宿題 自由 課題 習字 書き方 毛筆 硬筆 なぞり
【 練習なぞりシートとは? 】
例えばダンスで言うと
先生がお手本として踊ってみて
生徒さんに同じように
さぁ踊ってください!と言われても
最初は難しいものです。
そこで開発したのが
[ 練習なぞりシート ]
もちろん本当のお手本や清書の時はなぞることはできないので練習が必ず付きます。
一人一人得意なところや苦手なところやが違いますので
その子その子によって内容が変わります。
先生「 今から先生が今までで一番本気で書くので見ててください!」
書き終えたら
先生「 なんと!今先生が本気で書いた作品をなぞることができるんです!さぁ〜どうぞ!」
この一言でプレミアム感と緊張・慎重になりていねいに練習します。
本当にこれがみるみる上達するのです!
書きなさい!や集中しなさい!や静かにしなさい!など〜しなさい!より
尊敬や信頼ある先生(大人)が本気になるという情熱を見せた方が効果的だと思っています。
そしてもう一つ
部分 練習 なぞり ヒント シート
※写真4参照
こちらは練習なぞりシートの部分練習バージョンです。
ちょっと名前が長いけど覚えてねっ!というとちょっとウケますw
さぁ〜一緒にぃ〜部分練習なぞ 誰が一緒に言うかぁ〜いって言うと
またまたウケますw
笑いは優しさ!
※悟り→差取り お互いの差を取って小学生みたいなノリでスキを作り親近感を得て距離感を縮める。
気持ちが明るく優しくなると良い練習ができるものです!
山口芳水書道教室 講師 山口芳水