Tag: 半紙
令和3年度 JA共済 小学校 中学校 書道コンクール 農協 半紙 条幅 課題 夏休み 宿題 自由課題 佐賀 書道家 山口芳水
令和3年度 JA共済 小学校 中学校 書道コンクール 農協 半紙 条幅 課題 夏休み 宿題 自由課題 佐賀 書道家 山口芳水
半紙 課題
1年生 一年生 えみ
2年生 ニ年生 みらい
3年生 三年生 まなざし
4年生 四年生 成長
5年生 五年生 希望の道
6年生 六年生 四季の花
中学一年生 1年生 豊年満作 楷書 or 行書
中学ニ年生 2年生 地域連携 行書
中学三年生 3年生 初志貫徹 行書
条幅 課題
1年生 一年生 ひかり
2年生 ニ年生 きずな
3年生 三年生 助けあい
4年生 四年生 明るい声
5年生 五年生 自然の美
6年生 六年生 価値の創造
中学一年生 1年生 伝統の継承 楷書 or 行書
中学ニ年生 2年生 柔軟な発想 行書
中学三年生 3年生 荘厳な自然 行書
令和2年 2020年 生協 夏休み 宿題 書道 コンクール 毛筆 習字 佐賀 書道教室 半紙 条幅 山口芳水
※写真 画像は 山口芳水の手本ではございません。
令和2年 2020年 生協 夏休み 宿題 書道 コンクール 毛筆 習字 佐賀 書道教室 半紙 条幅 山口芳水
令和2年 2020年 JA共済 農協 書道コンクール 夏休み 宿題 佐賀 書道教室 半紙 条幅 山口芳水
令和2年 2020年 JA共済 農協 書道コンクール 半紙 条幅 夏休み 宿題 佐賀 書道教室 山口芳水
半紙の部
1年生 ふね
2年生 しばふ
3年生 とびばこ
4年生 開花
5年生 豊かな緑
6年生 決断の時
中学1年生 持続可能 行書
中学2年生 国際交流 行書
中学3年生 森羅万象 行書
条幅の部
1年生 みかん
2年生 はかり
3年生 川くだり
4年生 美しい橋
5年生 令和の春
6年生 星座の観察
中学1年生 私達の地球
中学2年生 感動の瞬間
中学3年生 大樹の鼓動
[ のびのび書いているで賞 ]
[ のびのび書いているで賞 ]
この字は好きじゃないと書けない!
聞いてみました!だから
芳水[ お習字好き? ]
生徒[ 大好き!!! ]
嬉しくて泣きそうになった。゚(゚´ω`゚)゚。お習字 佐賀 大空 書道 教室
[ 本日素敵な作品と出会いました ] こんにちは!シロクロ書道教室の山口芳水です!
[ 本日素敵な作品と出会いました ]
こんにちは!シロクロ書道教室の山口芳水です!
現在シロクロ書道教室は
10:00〜11:30の部
助手の先生3名と山口芳水合わせて
4名で指導しております!
素敵な先生方に恵まれて幸せです!
いつも丁寧なご指導ありがとうございます!
写真の作品は今年2017年の4月からシロクロに通い始めた年長さんです^ – ^
とても落ち着いて集中して書いております!
時に悔しくて涙することもあります!
芳水「 悔しくて涙することは一所懸命に頑張っている証拠だよ^ – ^
できなかった時は悔しい
そして
できた時は◯◯ちゃんも嬉しいし
周りの家族や先生たちも嬉しい気持ちにできてるんだよ^ – ^ 」
そして添削に持ってきたのが写真の作品
です!
「 今日は乗り越えることができたね!
凄ぉーい!」
パチパチパチ!(みんなで)
◯◯ちゃんとても優しい表情をされておりました^ – ^
幸せ^ – ^
これからもみんなで前に進んでいこうね^ – ^
お習字 大空 課題 月例 半紙
書き方 講座 教室 実用書道 ひらがな 硬筆
佐賀 大空 条幅 お習字 書き方 JA 農協 コンクール 半紙 条幅
朝から佐賀 大空 条幅
お習字 書き方
JA 農協 コンクール 半紙 条幅
どっさい書いた*\(^o^)/*
だいでん
きつかーきつかー
言いながら書きよっさっばってん
なし
おいは
こがん
楽しかとやろか*\(^o^)/*
きれいな字を書く“コツ”はありますか?
長年書道(習字)に関わる仕事をしていると
書道教室(お習字教室)に通う生徒以外の方々からも
よく以下のようなご質問をいただきます。
「きれいな字を書く“コツ”はありますか?」
字を上手く書くためにはお習字教室に通い、
筆を握り書道に打ち込むのが一番です。
コツコツと練習することに勝るものは無いのが事実です。
ただし、なかなか書道を学ぶ時間がないという方もいらっしゃいます。
ユーキャンに代表される通信講座にはボールペン字や実用書道も
あるようですので、そのようなコースを受講し、ご自宅で学ばれる
というのも選択肢の一つだと思います。
では書道教室のメリットは何でしょうか?!
それは、お手本を見ながら分からないところを直接教えてもらったり、
実際に書いているところを見ながら指導をしてもらえる点です。
「実は筆(鉛筆)の握り方が悪かった・・・」
「もう少し筆を立てて書けば上手く字が書けた。。。」
などという話はよくあることです。
また、「聞かないと分からない」ことが書道には意外とたくさんあるものです。
“カタカナ”、“ひらがな”は一見簡単そうですが、
予想以上に難しいと仰る方が多いです。
こちら↓の写真にある平仮名の「こ」ですが、
上のラインと下のラインの長さが実は微妙に違います。
下の線が上の線よりも2~3mm長いのにお気づきでしょうか!?
この微妙な長さが綺麗(きれい)な字とそうではない字の
分岐点でもあります。
長くなりましたが、「きれいな字を書く“コツ”はありますか?」への
ご回答は「字を構成する線の長さや配置を気にしてみよう」です。
私の主宰する山口芳水書道教室には
幼稚園児~大人までの老若男女が通われています。
床に直接座る形ではなく、テーブルと椅子に座るスタイルですので、
正座が苦手な方でも気軽に始められます。
習字セット、筆、墨、下敷き、半紙等全て揃っていますので、
まずは見学してみませんか?
これからの季節は入会が殺到しますので、
お早めにご連絡ください!
「美字人(びじん)は一日にして成らず!」
佐賀の書道家「山口芳水」
書道教室に関する情報はこちらからご確認ください。
デザイン書道のご相談・ご依頼に関しましてはこちらからご確認ください。
作品ギャラリーはこちらからご確認ください。