Tag: パッケージ
小城 Oak Cask ラベル デザイン 書 山口芳水 書道家 筆文字 パッケージ 天山酒造様 新商品
天山酒造様から新商品リリース
[ 小城 Oak Cask ]
書 デザイン 書道家 山口芳水
書かせていただきありがとうございます。
↓↓↓↓↓
[ 書 デザイン コンセプト ]
[ 小 ]
山の造形をイメージし柔らかい表情がある三角形にした。
呑みは好みの酒と誰と呑むかが会話を弾ませる。その楽しい心情・幸せのひとときを表現した。
[ 城 ]
城は守る。樽は守る。
両手を広げて大切なものを抱きしめるよう
力強く堂々と構え、流線的で優しさが溢れる造形にした。
[ アルチザン ]
佐賀県小城市にある140年以上の歴史を持つ老舗の酒蔵である天山酒造の
熟成14年 リキュール(麦焼酎)ということもあり
歴史ある書体を意識した。
師(父)から学び続けているオーセンティックなものを主に
現代ならではの流行や変化をエッセンスとして注ぎながら
脱構築と再構築を何度も繰り返し
創作した造形となる。
デザイン 書 山口芳水 書道家 ラベル
ご購入は [ 天山酒造 公式ホームページ ]
↓↓↓↓↓
https://tenzan.co.jp/product/ogi-oak-cask/
天吹酒造 × 有田焼 中仙窯 中尾純 × 書道家 山口芳水 コラボ 商品 アート ラベル パッケージ デザイン 作品 九州 佐賀
今回、初の夢の驚愕の共演コラボ
【 天吹酒造 × 有田焼 中仙窯 中尾純 × 書道家 山口芳水 】
そして色んな意味で驚くのが
【 ◯◯◯◯ と 山口芳水 】◯◯共演
詳細は↓↓↓↓↓
※ クラウドファンディングのURLhttps://www.makuake.com/project/bosai
玉箒(GYOKUSO)がお届けするのは、佐賀を味覚と視覚で感じる”にごり酒”、
[ 茆柴(ぼうさい)]
佐賀県をテーマに、地元佐賀の酒蔵と共に、佐賀県を拠点に日本中で活躍をしている、新進気鋭の書道家・アーティストの山口芳水氏、そして、有田焼の陶芸家の中尾純氏とのコラボを実現させました。
[ 酒を賛美する心 ]
佐賀の魅力を「書道×有田焼×日本酒」というキーワードで、世界へ発信するプロジェクトです!「茆柴(BOSAI)」とは、元来”酒を賛美する心”という意味。
「茆柴(BOSAI)」とは、かつて、茅も柴も燃えやすく、すぐに消えることから、酔いやすく冷めやすい酒と言われ、それが今の『にごり酒』を意味します。
なぜか一酔してもすぐに醒めてしまう、それは「茆柴」を焼くと、火はあっという間に消えることからそのような言い伝えがあります。このことから、すべて酒を賛美する心から名づけられたものです。
[ 佐賀の伝統と情熱 ]
書道を通じて世界発信する山口芳水氏、そして著名書道家の母の山口芳林女史によるラベル親子競演デザイン
佐賀県の著名な書道一家である山口家。父の山口流芳氏と母の山口芳林女史の薫陶を受け、佐賀から世界へ新たな書道アートの可能性を探求しているアーティスト。従来の書道の枠にとらわれず挑戦を続けている山口芳水氏は、ユニクロ、BMWなどの世界的なブランドとのコラボレーションをはじめ、フランス、中国、アメリカなどで個展を行うなど世界的脚光を浴びています。
優しさと優雅さの山口芳林女史、力強さの山口芳水氏
にごり酒の白濁色に映えるようにボトルに描かれた山口芳林女史の「茆柴(BOSAI)」の文字、山口芳水氏の力強い筆さばきの「茆柴(BOSAI)」は黒色をバックグラウンドに金文字でパッケージに表現。その例を見ない競演から、書道アートの新たな息吹を感じることができます。
[ 佐賀の名蔵元「天吹酒造」が醸すにごり ]
300年の長い歴史を持つ天吹酒造合資会社
佐賀平野で収穫された酒米と脊振山系のまろやかな伏流水、そして酒蔵メーカーでは珍しい「花酵母」で醸す日本酒は、花酵母由来の華やかな香りと、麹由来のお米本来の絶妙な旨味を感じられる無二のスタイルで世界を魅了しています。
[ 有田焼の新たな可能性と魅力 ]
有田焼陶芸家、中尾純氏の作品をパッケージにトリビュート!
世界的にも高く評価されてやまない日本の伝統工芸である有田焼。
山口芳水氏に描かれた金色の「茆柴(BOSAI)」文字を引き立たせるのは、人間国宝・井上萬二先生の一番愛弟子である有田焼陶芸家の中尾純氏の初のパッケージデザインです。白磁のパイオニア、中尾純氏
人間国宝・井上萬二先生にロクロ技術を師事し、400年以上の歴史をもつ、有田焼の窯元「中仙窯」へ入り、近年、日本伝統工芸展への連続入選をはじめ、数々の公募展にて賞を獲得してきた白磁のパイオニアとして著名な中尾純氏。
中尾純氏の白玉の磁肌・伝統造形パターンをパッケージに取り入れ、佐賀の魅力と有田焼の新たな可能性と魅力をお届けいたします。
[ 柔らかな半紙の上に描かれた墨の美しさ ]
「茆柴(BOSAI)」通常のにごり酒とは違うシャープなキレが特徴。「食中」でも飽きがなく楽しめるよう、また素材の味を引き立てる、程よくドライなテイストに仕上がっています。
また、その味わい同様、白く淡いにごりのピュアな空気感を包みこむ透明なボトルには書道家・山口芳林女史の柔和な筆さばきが、パッケージには、中尾純氏の柔らかく流れのある有田焼の造形パターンをあしらった黒を基調とした背景に、山口芳水氏のキレと力強さを金文字で表現。
新たな佐賀の魅力を 1 つの箱に包み込みました。
【茆柴(BOSAI)詳細】
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
アルコール分:16 度
内容量:300ml
発送スケジュール
※本プロジェクト終了後、2021年10月より随時リターンの発送を行います。
玉箒(GYOKUSO)にご協力いただける酒造メーカー様・酒蔵様・企画参画一般企業様を募集しています。
EMZ株式会社では、今後日本の各地方の酒や酒にまつわる名品の魅力を広く発信していくため、酒造りにご協力いただける酒蔵様を募集しております。また、酒造業界以外からも、本事業にて新商品の開発製造・海外展開をご検討いただける会社様からのご相談も受け付けております。
玉箒GYOKUSO
リスク&チャレンジ
私たちは、この日本酒プロジェクトを成功させるべく日々奮闘中です。しかしながら、予期せぬ事態が発生することも考えられます。万が一リターンの配送時期が遅れる場合には支援者の皆様に事前にお知らせいたします。また配送する商品の破損がないように細心の注意を払ってはおりますが、万が一欠品が発見された際には誠実に対応してまいります。
玉箒(GYOKUSO)/sakeholicスタッフ一同
————————
※使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
※開発中の製品につきましては、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。
※応援購入の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。
配送に遅れが生じる可能性が判明した場合、直ちにご報告させていただきます。
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。
応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。
原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
応援購入サービスの性質上、以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
————————
和多屋別荘 [ 設 ] セレクトショップ 上菓子 練り切り 商品 パッケージ 書道 デザイン 書道家 山口芳水
[ 設 ] 和多屋別荘 select shop
[ 上菓子 練り切り ]package
Design works YAMAGUCHI HOUSUI
セレクトショップ 上菓子 練り切り 商品 パッケージ 書道 デザイン 書道家 山口芳水
嬉乃すし,URESHINOSUSHI,佐賀,寿司,高級,書,書道,書道家,書家,デザイン,商品,ロゴ,パッケージ,うれしの,お渡しa
【 嬉乃すし URESHINO SUSHI 】
看板から商品パッケージまで書のトータルコーディネートのご依頼を承りました。
本日17日が作品納品日でワクワク・ドキドキしながらお渡ししたところ
大将・女将・専務・従業員の皆様で
大変喜んでいただきました(^-^)
本当に嬉しかったです!!!
ありがとうございます(^-^)
嬉乃すし,URESHINOSUSHI,佐賀,寿司,高級,書,書道,書道家,書家,デザイン,商品,ロゴ,パッケージ,うれしの,作品,選び3
そして18日は
女将さんの名刺の打ち合わせをしました!!!
女将さんと西英行君のデザインと私の書のコラボです!!!
終始ずぅーっと笑いが絶えず楽しい内容になりました!
とても面白い案も出て
とても素敵な名刺が仕上がりそうで
ワクワクします!!!
〒849-0926 佐賀県佐賀市若宮1-7-30(国道34号線沿い、総合グラウンド南側)
昼 11:00〜15:00(L.O.14:30) / 夜 17:00~22:00(L.O.21:30) / 月曜定休 / JR鹿児島本線佐賀駅 徒歩20分・車5分
http://www.ureshino-sushi.jp
咲姫,SAKIHIME,苺,いちご,佐賀県,書,書道,書道家,書家,商品,ロゴ,パッケージ,デザイン,タイトル,題字
【 咲姫 SAKIHIME 】
苺・いちごの商品・ロゴ・パッケージ・ラベル・デザインを揮毫させていただきました。
ご依頼いただき本当にありがとうございます。
http://www.sakihime.com