般若心経,書道家,作品
【 般若心経 】
心が楽になれる方法を知りたいですか? 誰でも幸せに生きる方法のヒントです。 もっと力を抜いて楽になるのです。 苦しみも辛さも全てはいい加減な幻なのです、安心してください。 この世は空しいものです、 痛みも悲しみも最初から空っぽなのです。 この世は変わり行くものです。 苦を楽に変える事だって出来るのです。 汚れることもあれば背負い込む事だってあるのです だから抱え込んだものを捨ててしまう事も出来るはずなのです。 この世がどれだけいい加減か分かりましたか? 苦しみとか病とか、そういうものにこだわってはいけないのです。
見えてるものにこだわったらいけないのです。 聞こえるものにしがみついたらいけないのです。 味や香りなど人それぞれですよね? 何の当てにもならないのです。 揺らぐ心にこだわってはいけないのです。 それが『無』というものなのです。 生きていれば色々あるのです。 辛いモノを見ないようにするのは難しいのです。 でも、そういうものはその場に置いていくのです。 先の事は誰にも見えないのです。 無理して照らそうとしなくてもいいのです。 見えない事を愉しめばいいのです。 それが生きてる実感というものです。 正しく生きるのは確かに難しいかもしれないです。 でも、明るく生きるのは誰にでも出来るのです。 菩薩として生きるコツがあるのです、苦しんで生きる必要などないのです。 愉しんで生きる菩薩になってください。 全く恐れを知らなくなったら碌でもないことになりますけど 適度な恐怖だって生きていくのに役立つものです。 勘違いしないでください。 非情になりなさいと行ってるのではないのです。 夢や空想や慈悲の心を忘れないでください、 それができれば涅槃はどこにだってあるのです。 生き方は何も変わらないのです、ただ受け止め方が変わるのです。 心の余裕を持てば誰でもブッダになれるのです。
書 山口芳水
Housui Yamaguchi Original
現代語訳(編集) 山口芳水
The design of calligraphy was written.
by Housui Yamaguchi
般若心経,書道家,作品
- 般若心経,書家,作品